■ 言いたい放題 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26.やっぱり長嶋監督 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年8月23日の対広島戦を見て、やっぱり長嶋さんだと思った。 試合は斎藤将樹投手の今季初先発で初勝利目前の3対1、9回2アウトでこれまで好投の岡島投手に替えて「ピッチャー桑田」。その桑田が四球を続けてホームラン。結局、4対3で逆転負けした試合である。 桑田が打たれたという結果は別にして、なぜ、岡島を替えたのか。ここに長嶋監督らしさが出ている。 しかし、長嶋さんは「試合に勝つ」事を目的にしている普通の監督ではなく、「面白くして勝つ、お客に喜んでもらって勝つ」事を目的にしている監督なのである。 やはり、監督を超越した監督といわざるを得ないのではないだろうか。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27.職業観の評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
どのような職業観を持っているかは自由です。 しかし、仕事の与え方となるとどうでしょう。 問題はその職業観をどうやって判断するかということです。 そうなると、評価の対象となる職務遂行能力はどうなるでしょう。 ただ、ここで注意しなくてはならないのは、本人の職業観は高いのに、家庭の問題や私生活の問題で、本人の意思に反して職業観がひくと判断される行動を取らざるを得ない人(例えば休まざるを得ない人)の場合です。 やはり、行動事実で判断するしかないでしょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
28.賃金格差 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今週(2000/12/16号)の週刊ダイアモンドの特集は「嫉妬の賃金格差」である。 年収ランキングを見ると上位はテレビ局が独走、その後製薬業界、金融機関などが続く。すなわち規制産業が年収上位を独占している状況である。(以下抜粋) それに対して、電気機器や輸送用機械、機械などの産業は上場企業平均を下回っている。国際競争力を有する産業より、規制産業のほうが給与が上なのである。これは異常な姿であり、「日本では長らく賃金の市場メカニズムが働いてこなかった」ことを意味する。 成果主義導入企業は、急な勢いで増加しつつある。企業業績、国際競争力に応じて、さらには職務や成果に応じて報酬が支払われる「市場メカニズム」が浸透していくことになる。 成果主義賃金の進展は、日本経済の構造転換を促し、立て直す大きな原動力になりうるのだ。 年収ランキング(上場企業、ソフトバンクは除く)(有価証券報告書の記載ベース)
業界別平均年収
この年収ランキングは、利益との相関関係はほとんどない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
29.新大久保駅の転落事故 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新大久保の線路転落事故(人助け死亡事件)どう思われます? 嫌なニュースが多い中で、人として素晴らしい行動ですが、なんか考えさせられる事故でした。お亡くなりになった方にはご冥福をお祈りいたします。 そこで考えてみたいのは、助けに行かなかった他の人たちのことです。その場に自分がいたらどうするかは別にして、客観的にその他の人たちのことを考えてみました。 分類1 分類2 分類3 分類4(今回の助けに行った人) 自分がそのような状況で「どうするか」ということは、その場の状況でどうなるかはわからないが、「どうすべきか」ということは、日ごろから考えておく必要はあると思う。 人間としてのあるべき行動は何? |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30.学歴について1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>kanaさんから見て学歴はどういうもの、ととらえているんでしょうか?? 基本的に、仕事をするの学歴は関係ないでしょう。(個人的な考えです) (その学校で勉強した知識を必要とする場合を除いて。例、医者、薬剤師など) 仕事で必要なのは、若いうちに、何かに熱中した、集中したという経験だと思います。 勉強に限らず、スポーツでも何でも、一時期、何かに没頭したことのある人は仕事でも、いざとなったらすごい力を発揮できると思います。 大学に入るために何時間も集中して勉強をしたという経験はいいと思いますが、たいして勉強もしないで、大学にいきましたというだけじゃ意味がないんじゃないでしょうか。 |